KIYOMI SOKOLOVA-YAMASHITA

menu

ソコロワ山下聖美 文芸研究室

三か月の東南アジアへの研究調査の大きな目的は、
第二次世界大戦中における林芙美子の南方従軍
の足跡を追う、ということです。
とくに、次の三点が大きな目的です。
1、インドネシア、トラワスにおいて芙美子が滞在した
村長家族(の末裔)への聞き取り。
2、インドネシア、パンレンバンの瑞穂学園において
芙美子が講演した当時の様子を知る方への聞き取り。
3、「浮雲」に描かれるベトナム、ダラットを訪れ、芙美子がこの地を
本当に訪れたのか否かを調査する。
この三本柱をもとに、芙美子が訪れ、ときに作品に描いた
東南アジアの地を転々とします。
シンガポール→ジャカルタ→バンジャルマシン(ボルネオ島)→ジャカルタ→スラバヤ
→トラワス→ジャカルタ→ホーチミン→ダラット→ホーチミン→ジャカルタ
→パンレンバン→メダン→パダン→ブキティンギ→クアラルンプール→シンガポール
これは私の行程であり、林芙美子は約八か月の間に、
もっと転々としています。
帰国は10月12日。
長い夏になりそうです。

関連記事