KIYOMI SOKOLOVA-YAMASHITA

menu

ソコロワ山下聖美 文芸研究室

CATEGORY研究業績

江古田文学 45号

日芸に勤めてはじめて編集した江古田文学です。特集は宮沢賢治。私は「『春と修羅』より・〈心象スケッチ〉と作品「春と修羅」の考察」を書いてます。 連載・「宮沢賢治文献」もスタートしました。 …

江古田文学 44号

「『風の又三郎』論」連載第三回を掲載してます。 …

江古田文学 43号

「『風の又三郎」論』連載第二回が掲載されてます。 …

藝文攷 5号

「宮沢賢治『ポラーノの広場』考・序章 の語源考察」 が載ってます。 …

キリツボ 5号

「体験記」が載っています。 …

ケンジ童話とその周辺

書籍データ 単行本(ソフトカバー): 198 p ; サイズ(cm): 21 出版社: D文学研究会 ; ISBN: 4795299684 ; (2000/03) …

浦沢直樹の「モンスター」を読む 1999年12月

大学院生のとき、清水先生にさそって頂き 「怪しいテンマ」という題で書きました。 …

江古田文学42号

この号から『風の又三郎』論連載をスタートしました。 …

江古田文学 41号

「『銀河鉄道の夜』と『イワン・イリッチの死』」が掲載してあります。 江古田文学掲載第一号です。 …

山羊の歌 1999年8月

ポストカード写真集「山羊の歌」(窪田尚氏撮影)のカバーに「山羊は紙を食う」という文章を書かせてもらいました。写真の山羊、かわいい! …

検証・宮沢賢治論

単行本: 404 p ; サイズ(cm): 21 x 15 出版社: D文学研究会 ; ISBN: 4795214204 ; (1999/08) …

キリツボ 4号

「宮沢賢治『セロ弾きのゴーシュ』を読む 「ホーシュ君」の謎」 が載ってます。 …

perfume 写真とことば 1999年

関口収さん編集の雑誌に参加しました。 「くさい思い出」を書きました。 …

宮沢賢治を読む

1998年9月18日刊行 D文学研究会 全326頁 …

キリツボ 3号

2号にひき続き、編集担当でした。 装丁は美術専攻のあおちさんです。 …

D文学通信 290号 1997年

D文学通信で私は育ちました・・・ 290号は、はじめて掲載された記念すべき号です。   …