KIYOMI SOKOLOVA-YAMASHITA

menu

ソコロワ山下聖美 文芸研究室

林芙美子は「赤道の下」の中で
マルタプウラ川に流れる「ほてい草」
(イロン・イロン)に目をとめた。
「何時河岸へ行ってもふわふわと水の流れに身を
まかしているほてい草をみかけない事はない。
人の運命を浮草のようだとたとえた歌もあったけれど、
イロン・イロンの草の流れは第一に旅人の目をひくもの
であろう」
日大芸術学部図書館所蔵の芙美子の生原稿
「うき草」のモチーフはイロン・イロンなのだろうか・・・
マルタプウラ川を流れるイロン・イロン。
ukikusa1.jpg
ukikusa2.jpg
ukikusa3.jpg
ukikusa4.jpg
芙美子の滞在した時期は雨季だったので、
もっと強烈に流れていたのかもしれない。
さて、今回のマルタプウラ川の散策は
最初、「往復で30分くらい」と聞いていたので
起きたまますっとんで来たのだが、
いざ乗船したら「往復2時間」に変わっていた・・
日の出前の川風で体が芯から冷え、尿意との戦いの
中での散策となった。
さらに、マングローブの茂みのど真ん中で船の
エンジンが切れた。
watasi.jpg
そんなときの、不安と尿意に満ちた一枚です。

関連記事